道後へ行った。






昨日は久しぶりに道後へ行った。最初の写真は路面電車の道後温泉駅。次の写真は駅の真ん前に有るカラクリ時計。1時間毎に小説「坊っちゃん」の登場人物が出て来て踊る。次は商店街の入口。久しぶりに歩いたけど新しいお店がたくさん出来ています。そして道後温泉本館の正面と北側。北側から見るとよく分かるけど2階3階は風呂上がりに休憩ができます。もちろんお茶と坊っちゃんダンゴ。北側写真の左側に写っている別棟は天皇陛下専用のお風呂。この北側の正面に「道後麦酒館」と言うビアホールがあって地ビールが飲める。昨日はそこで黒ビールとジャコ天を食べた。最後の写真は道後へ行った大きな目的だけど「足湯」。足湯は道後に全部で10ヶ所程あるけど、これは最近新しくした大和屋本店の足湯。すごく大きくて道後の足湯の中では最大じゃないかと思います。もちろんタダ。檜の香りが良いです。足湯ではあるけど、広さと湯量で言うとこれは「お風呂」です。小さな子供なら泳いで遊べます。ここはおすすめです。
昨日はあと1軒足湯に入ってから帰りました。足の角質がすっかり取れてきれいになった。